
アミューズメントメディア総合学院(通称:AMG)は、声優を目指す人ならほとんどの人がチェックする声優専門学校(スクール)です。
でも、いざネットで調べてみると…
- やばい
- ひどい
- 厳しい
という予測サジェストもちらほら出てきます。
アミューズメントメディア総合学院と入力すると「やばい」なんて出てきたら不安になりますよね。
「やばい・ひどい」については【やばい・ひどい?】アミューズメントメディア総合学院で詳しく書いてあるので良かったら読んでみてください。
ここでは、バラバラで見ると分かりづらい口コミを、「良い口コミ」と「悪い口コミ」でまとめたので、良かったら参考にしてくださいね。

こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!
長い歴史のある声優学校に良い・悪い口コミがあるのは宿命です。
よく読んで、自分にあった学校を見つけるようにしましょう。
アミューズメントメディア総合学院(AMG)の評判・口コミ


私は声優になる夢を持っていましたが、学校を卒業後すぐに働かなければならない状況でしたが、この学校の夜間日曜コースを見つけて入学を決めました。
授業は夜間や日曜に行われるので、仕事と両立できます。
先生方はとても熱心で、個別にアドバイスをくれますし、同じ目標を持つ仲間とも仲良くなれました。
この学校に入って、声優になるための第一歩を踏み出せたと思います。

アニメやゲームが大好きで、声優に興味がありました。
この学校では、声優になるための基礎から応用までを幅広く学ぶことができます。
先生方は現役のプロで、実践的な指導をしてくれます。
授業は厳しいけどとても楽しくて、実際の現場で使える技術や知識をたくさん学べます。
オーディションや作品の持ち込みなどのチャンスも多くあって、私はこの学校で自分の夢に近づけたと感じています。

この学校は声優やアニメ、ゲームの勉強ができると聞いて体験入学に行きました。
その時に、好きなアニメの声優さんが来ていて、一緒にアフレコの体験をした感動が忘れられずこの学校に入りました。
授業はとても充実していて、先生方は厳しいときもあるけど優しくて面白いです。
声優には、演技だけでなく、発声や歌唱、ダンスなども必要でこの学校では、それらの分野をバランスよく学ぶことができます。
授業は厳しいですが、やりがいがあります。
卒業後もデビューのサポートがあるのには正直驚きました。

AMGの先生方は現役のプロで、実践的な指導をしてくれます。
同じ志を持つ仲間と一緒に学ぶことで刺激を受けながら成長できて、卒業後も就職やデビューのサポートがあります。
私はこの学校に入って本当に良かったと思っています。

授業は基礎から応用まで幅広く教えてくれて、オーディションのチャンスも多くあります。
ただし、この学校は無認可校なので、奨学金の対象外だったり就職の面では不利になる可能性があります。
また、授業料は高いのでお金が厳しい人には向いていません。
この学校に入るなら、自分の目標や状況をよく考えてから決めるべきだと思います。

私は他のところも行きましたが、AMGは声優になるための環境が整っていると感じました。
先生方は現場で活躍している現役の声優なので、最新の情報やノウハウを教えてくれます。
学校内にはスタジオやホールなどの設備も充実しているので、実践的なレッスンが受けられます。
卒業後のサポートや繋がりがあるのは結構嬉しいです。

レッスンは厳しいようですが、講師の方は熱心に指導してくれるようですね。
卒業後でもサポートしてもらえるのは確かに嬉しいポイントです。
無認可校については声優専門学校・スクールおすすめランキングで書いてますので、良かったら読んでみてください。

声優になるための学校だと思っていましたが、実際にはそうではありませんでした。
先生方も色々な人がいますが、中には自分の話ばかりする人や、生徒に厳しく当たる人もいます。
オーディションのチャンスもありますが、競争率が高くてなかなか合格できません。

正直期待はずれでした。
授業は短くて内容が薄くて、自分で練習しないと身につきません。
先生方もあまり親切ではなくて、質問にも答えてくれません。
施設も古くて、機材の管理も悪いです。

声優になるための学校ではなくて、お金儲けのための学校です。
授業料は高いのに、授業の質は低いです。
先生方は自分の経験や実績を誇るだけで、生徒のことは考えていません。
オーディションのチャンスもありますが、それは先生方のコネや利益のために行われているだけです。

授業は演技だけでなく、発声や歌唱、ダンスなどもやらされます。
それらの分野に興味がない人には無駄な時間です。
授業は厳しいですが、やりがいはありません。
卒業後のデビューサポートも特にありません。

声優やアニメ、ゲームの勉強ができると聞いて入りましたが、後悔しています。
授業はとても退屈で、先生方も生徒に興味がないようです。
同じ趣味を持つ友達もできませんでした。

声優になりたい人にはおすすめしません。
授業は難しくてついていけないし、先生方は厳しくて嫌味ばかり言います。
オーディションのチャンスはあっても、合格するのはほんの一握りの人だけです。
この学校に入っても、声優になれるとは限りません。
授業料も高いので、無駄なお金を払うだけだと思います。

学校のホームページには、事務所所属率が高いと書いてありますが、実際にはほんとかどうかは分かりません。
少なくとも私は所属できませんでした。
教室などを使えるのは限られた時間だけで、自由に練習することもできません。
この学校に入っても、声優になるのは難しいです。

なかなか厳しい意見ですね。
どうも講師の質にバラつきがありそうですが、学校側も評判が悪かったり結果を出せない講師は交代しているので今も居るとは考えにくいです。
ただ講師に限った話ではありませんが合う、合わないはどこでもありえます。
はっきり言って講師は変わらないので、自分が変わった方が早く、変わったぶんだけ引き出しが増えるのでお得です。

この学校は競争が激しいです。
オーディションに合格するためには、自分だけでなく他の人のレベルも把握しておかなければなりません。
また、自分の弱点を克服するためには、自主的に練習したり、先生に相談したりすることが必要です。この学校に入るなら、努力と根性が必要だと思います。

この学校は絶対に声優になりたいと思っている人にはおすすめです。
授業はとても厳しくて、自分の限界を超えることができます。
私も超えさせられました。
本気で頑張れば結果がついてくる学校ですが、軽い気持ちだとついていけなくなるので、よく考えて入学したほうが良いです。

AMGに来る人は、ほとんどの人が本気で声優になりたいと思っているので、ライバルや仲間が出来てお互いに実力を伸ばす刺激になります。
授業にも真剣に取り組む人が多く、先生も熱心に教えてくれます。
ただやる気がない人には、当たりがきつかったり冷たかったりということもあるので、最後までやり遂げる自信のない人にはおすすめ出来ません。

本気で声優になりたい人が多くて競争も激しいようですね。
「ちょっとやってみたい」程度の気持ちでAMGに行くと、途中でついていけなくなるくらい厳しいみたいです。
学費から23万円免除!特別早期出願制度

学費が高いと言われるAMGですが、早くから入学を決めることで23万円も安くすることが可能です。
ただし!対象は2026年4月生つまり今年ではなく翌年に入学する人が対象なので気をつけてくださいね。
またAMGの全日制は高校卒業者でないと入学できないので必然的に高校3年生(18歳)以上の方が対象になります。
エントリー条件は3月31日までにAMGの資料請求をするか体験説明会へ参加すること。
どちらかをした後にエントリーしましょうね!
エントリーしたらすぐ入学決定ではなく実際の願書提出は6月~8月なので落ち着いてじっくりと考えられることができますよ。
より詳しい内容は、公式ページへ行って少し下まで送ると出てきますので確認してみてくださいね。

AMGの口コミを読むうえでのポイント

まとめておいてなんですが、口コミは参考程度に考えておくほうが良いです。
すべて読んでみると「講師は熱心」「講師はやる気がない」と良い口コミと悪い口コミで両極端なことを言っていたりします。
もちろんその時の講師の質が悪かったのかも知れませんが、もしかしたら生徒側にも問題があった可能性もあります。
同じ講師でも受ける人によって印象は違いますし、そもそも本当のことを書いているかすら分からないので、あくまで口コミは参考程度に考えておくのがオススメです。
不安や心配を解消するには?

とはいえ、通っている人や卒業生がどう思っているのか気になる気持ちは、私も体験したので良く分かります。
これを解消するには、あなたが実際に動いて調べたり体感してみるのがおすすめです。
あまり調べずに通うと「こんなはずじゃなかった」「予想と違った」と不満が出やすくなります。
そうならないためにも、可能なかぎり資料やパンフを集めて比較したり説明会や体験会に参加して、実際の学校の雰囲気や対応がどうなのかを感じてみるのがオススメです。

自分が体感して納得したところに通うことで、たとえ厳しくても最後までやり遂げるモチベーションが維持しやすくなります。
本当はどうなのか…とモヤモヤしているよりも、まずはAMGの資料を取り寄せたり、説明会に参加して本当のところをきいてみるとスッキリするかも知れませんよ。
アミュースメントメディア総合学院はどんな声優スクール?
AMGの特徴やオススメポイント、惜しいところなどについてはアミュースメントメディア総合学院(AMG)はどんな声優スクール?で詳しく書いてますので、良かったら読んでみてくだいね。