アトミックモンキー声優・演技研究所(通称:アト研)は、声優プロダクション大手の「俳協」から独立したマネージャーが立ち上げた事務所、アトミックモンキーの声優養成所です。
アト研をネットで検索すると予測サジェストで「やばい・闇」と出てくるため、養成所に興味があって調べた人は不安になってしまいますよね。
結論を書くと、これは現在の話ではありませんので安心してください。
私が選んだ【学費が安い】声優養成所おすすめ2024|費用一覧比較ランキングで第6位に位置するアトミックモンキーの、
について詳しく説明していきますね。
こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!
講師を務める関さんは現場で何度もご一緒してますが、パワフルで面白い方ですよ~。
アトミックモンキー養成所(アト研)の闇・やばいと言われる理由
アトミックモンキーの気になる「闇・やばい」といった内容について調べたのでまとめました。
元所属声優による不穏な書き込み
現在は引退されている方なので名前は伏せますが、かつてアトミックモンキーに所属されていた声優が自身のブログに、
- 「アトミックモンキーが私を●す」
- 「アトミックモンキーの人間に私は●される」
- 「みなさん、さようなら」
といった内容のことを書いたため「闇・やばい」と言われるようになりました。
幸いにも、大事には至らず引退されたようです。
声優業界に限った話ではありませんが、精神が削られることは確かにあります。
辛いときは、迷惑だと考えずとにかく他人に頼ってみるようにしましょうね。
新人育成がかつて弱かった⁉
2006年から開設されたアトミックモンキー声優・演技研究所ですが、開設当初からバンバン有名声優を送り出せたわけはなく、新人育成が弱いと言われていた時期もあったようで、このため「やばい」と言われるようになったようです。
しかし単純に考えて、所属までに2~3年かかり、所属後にすぐ売れて有名になるのは難しく名が売れるまでに3~5年はかかるため、すぐに新人育成が強くなるわけはありません。
売れる声優をまた世に送り出すとなると更に時間がかかるので、開所からしばらくは新人育成が弱いのは当然ともいえると思います。
現在では、アトミックモンキー声優・演技研究所は声優を多数送り出していますので、安心してくださいね。
アトミックモンキー声優・演技研究所のシステムや詳しい倍率・学費などについては以下↓をご覧ください。
アトミックモンキー養成所(アト研)の口コミ・評判?
アト研の評判・口コミを調べてみました。
分かりやすくするために、良い口コミと悪い口コミでまとめてあります。
まずは悪い口コミから紹介していきますね。
アト研の悪い口コミ
費用の割りにレッスン時間が短い。
生徒が多すぎるといった意見がありますね。
声優養成所も生徒を多くとりたいとはいえ、こういった不満が増えると今後人が来なくなってしまいます。
現在はどうなっているのか、レッスン見学が出来るか問い合わせてみると良いですね。
アト研の良い口コミ
声優のレッスンの他、舞台に関わるのレッスンもあり、様々なことに挑戦できるようですね。
年間に審査が6度もあるので、気を張ってレッスンを受けることができそうです。
何より現役のプロ声優から教えて貰えるのはアト研の強みですよね。
アトミックモンキー養成所(アト研)の講師陣
アトミックモンキー声優・演技研究所の講師陣は、同プロダクション所属の現役の声優や脚本家が名を連ねており直接指導を受けることができます。
- 関智一さん
「機動武闘伝Gガンダム」ドモン・カッシュ役
「ドラえもん」骨川スネ夫役
「Fate シリーズ」ギルガメッシュ役ほか - 長沢美樹さん
「それいけ!アンパンマン」クリームパンダ役
「新世紀エヴァンゲリオン」伊吹マヤ役
「名探偵コナン」沖野ヨーコ役ほか - 小金丸大和さん
ハンマーセッション!脚本
遊撃少女遊美原作
夏雲あがれ脚本ほか
アトミックモンキー声優・演技研究所の講師陣は言わずと知れた売れっ子声優が直接指導してくれるところが凄いですよね。
上記の講師以外にも、アトミックモンキー所属の方が特別講師として指導してくれたり、ゲスト講師として音響監督、落語家、メイクアップアーティストなどなど様々な分野の方が指導してくれています。
アトミックモンキーの声優養成所の卒業生は?
潘めぐみ
岩崎諒太
山口竜之介
三浦勝之
集貝はな
光部樹
武藤真子
藤井彩加
高橋信
田中文哉
佐藤有世
岡田雄樹
榎木淳弥
加藤美佐
近藤浩徳
廣瀬千夏
藍原ことみ
小市眞琴
(順不同・敬称略)
新人育成が弱いという話もありましたが、近年では活躍されている声優を着実に送り出しています。
「闇・やばい」のように、ネットの情報だけだと本当のところは分からないことも多いので、可能であれば資料を集めて比較したり、実際にレッスン見学や体験会などに参加して雰囲気を確認してから選ぶと、間違いないかもしれませんね。
良かったら、以下から他の養成所や学校についても目を通してみてください。