PR

【声優になれる⁉】専門学校舞台芸術学院の学費や倍率|講師や卒業生、年齢は?

専門学校舞台芸術学院(通称:舞芸)は70年以上の歴史がある舞台芸術の専門学校です。

舞台芸術の専門学校から声優になれるの?

と思うかも知れませんが、

舞芸卒の方で声優として活躍している方が大勢いるので可能です。

ここでは、専門学校舞台芸術学院の

特徴や強み

口コミや評判

年齢制限や倍率

学費

講師陣

卒業生

について詳しく説明していきますね。

しいな
しいな

こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!
学校選びは、声優として歩めるかどうかの第一歩なのでとても大切です。

沢山ある声優の学校や養成所をしっかり検討して、あなたに合った所が見つけられるよう微力ながら力になれればと思います。

専門学校舞台芸術学院の強みや特徴は?

専門学校舞台芸術学院は1948年に創立され、70年以上の歴史の中で多くの有名人を輩出してきた高い実績があります。

学科はステージアーティスト科のみで声優に特化したものはありませんが、カリキュラムの中にナレーションやアフレコなども含まれているのでさまざまな表現方法を学ぶことができます。

声優の仕事はマイク前だけでなくステージ上の仕事が増えているので、多くのことを学べるのは舞芸の強みといえますね。

その他の専門学校や声優スクールを探したい方は声優専門学校・スクールおすすめランキングから探してみてくださいね。

専門学校舞台芸術学院の強み・メリット

舞台芸術学院の強み舞台芸術学院の惜しい点
舞台芸術全般が学べる学費が高い
講師が豪華選べる学科が1つだけ
立地が良い
多くの有名人輩出した実績
学割・学費減免・給付奨学金などが充実

舞台芸術全般が学べる:舞台公演はもちろん、ボイストレーニング、歌唱、さまざなジャンルのダンス、狂言や殺陣、ナレーションやアフレコ、音響や照明、美術など舞台芸術に関わることを広く学べます。

講師陣が豪華:文学座の鵜山仁さんや青年座の小豆畑雅一さん、元劇団四季の団こと葉さん、ローザンヌセミ・ファイナリストの髙嶋淳子さんなど、舞台で一線級に活躍されている方から学べるのは魅力的です。

立地が良いサブカルの聖地として君臨する池袋にあるため、帰りに新しい情報を取り入れたり仲間と遊びに行ったりといったことにも困らない立地の良さがあります。

多くの有名人輩出した実績:70年以上の歴史の中で養われた育成ノウハウ、これまでに数多くの有名人を輩出してきた実績は間違いありません、もちろんこの中には声優も多くいらっしゃいますよ。

学割が使え、学費減免・給付奨学金などが充実:専門学校は学費が高いと思われがちですが、最近は様々な支援制度があり、学費を減らしたり、返済しなくてもいい給付金もあります。これらの制度は無認可校では受けられず、認可された学校法人でしか受けられません。制度を活用すれば、学費をかなり抑えて専門学校に通うことも可能です。

専門学校舞台芸術学院の惜しい点・デメリット

学費が高い:2年間で約240万円程度の学費がかかり、かなりの高額です。しかし学校法人であるため学費減免や返済不要の給付制度が充実しているので、これがうまく活用できればかなり学費を抑えることが可能です。

選べる学科が1つだけ:舞台芸術の表現者を総合的に育成するため、声優だけといったコースを選べないのが惜しいところです。とはいえ正しい表現手法を学ぶことは後々とても役立つので今すぐデビューしたいといった人でなければ広く学ぶのはとても良いと思います。

専門学校舞台芸術学院の口コミ・評判は?

専門学校舞台芸術学院の口コミや評判を、読みやすいように良い口コミ悪い口コミでまとめました。

まずは悪い口コミから紹介していきますね。

専門学校舞台芸術学院の悪い口コミ

専門学校舞台芸術学院の悪い口コミ
卒業生Gさん
卒業生Gさん

就職とか進路については自分で考えて動かないと、その後がありません。

サポートはしてくれるけど、卒業したらプロの卵として活動することになるので誰かがなんとかしてくれるとは思わないほうが良いです。

卒業生Kさん
卒業生Kさん

専門学校としては平均的な学費だけど、やっぱり年間100万以上かかるのは高い。

受けるか考えてる人は奨学金とかいろんな免除や減額があるから活用したほうが良いですよ。

専門学校舞台芸術学院の良い口コミ

専門学校舞台芸術学院の良い口コミ・評判
卒業生Nさん
卒業生Nさん

パフォーマンスや舞台芸術に興味がある人には、この学校はすごいいいと思います。

初めのほうは濃密スケジュールで大変ですが、振り返ってみればその経験が非常に貴重だったと感じと思いますよ、私はおすすめです。

卒業生Mさん
卒業生Mさん

経験のない同級生も多く基礎からしっかり教えてもらえます。施設は決して大きくないけど技術はしっかり学べ、忙しい2年間を過ごす中でしっかりと実力をつけることができると思います。

優れた先生方の指導のもとで学べるのは大きな魅力です。

私にとってこの学校での2年間はアットホームでとても充実した時間でした。

卒業生Aさん
卒業生Aさん

2年間とても大変だったけど、行って良かった!人数もそんに多くないので仲良くなるし、切磋琢磨してお互いに伸ばしあうことができると思う。

演技について学びたい人には良いところ。

卒業生Dさん
卒業生Dさん

舞台芸術を基礎から学びたい方に最適な学校です。

ダンスや歌、演技などを初歩からしっかり教えてもらえ、やる気次第で急速に成長できます。ただし半端な気持ちではついていくのは厳しいので覚悟は必要です。

しいな
しいな

きっちりと舞台芸術について学ぶにはこちらは良いと思います。

みなさん口を揃えて大変だと言っているように、軽い気持ちで入るとついていけなくなることもあるので舞芸のプレスクールなどに実際に参加して確認するようにしましょうね。

専門学校舞台芸術学院の年齢制限や倍率は?

舞台芸術学院の入学資格は、高等学校卒業以上(見込みの者も含む)の18歳から25歳までとなっています。

舞芸は専門学校なので、基本的には倍率や偏差値というものはありませんが、AO入試などの場合には課題や面接などがあるので、問い合わせたり資料請求をしてしっかりと確認したほうが良いですよ。

専門学校舞台芸術学院の学費は?

専門学校舞台芸術学院
1年次約130万円
2年次約110万円
約240万円
公式ページ専門学校舞台芸術学院

専門学校舞台芸術学院は2年間で約240万円の学費が必要でかなり高額ですが、学校法人の強みである「授業料等減免&給付奨学金(返済不要)」やAO入試制度をうまく活用できれば、学費の負担を大きく減らすことも可能です。

詳しい学費や免除・奨学金制度などについてはHPに記載がないため、公式ページから資料を取り寄せて確認してくださいね。

専門学校舞台芸術学院の講師陣

  • 鵜山仁さん
    『グリークス』『コペンハーゲン』
    『父と暮せば』『円生と志ん生』『ヘンリー六世』
  • 小川美也子さん
    劇団フォーリーズに参加
    91年退団後よりミュージカル演出、歌唱指導を中心に帝劇などの多数の舞台に携わっている
  • ふたくちつよしさん
    97年に劇団「風力写真機」を創設
    「風待公園」「山茶花さいた」「家族な人々」など
    外部への書き下ろし作品も多い
  • 小豆畑雅一さん
    劇団青年座所属。永井愛、中島淳彦、小松幹生、ふたくちつよし、蜷川幸雄等の作品に出演
    「武士の一分」「孤狼の血」「仮面ライダーW」「この世界の片隅に」
  • 勝沼紀義さん
    「フューチャー・アベンジャーズ」「ハイキュー!!」「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」
    「ドクターハウス」「007 カジノロワイヤル」
  • 団こと葉さん
    2003年劇団四季入団
    「キャッツ」「ウェストサイド物語」「コーラスライン」等主要キャストとして出演
    オフブロードウェイ作品出演や脚本演出作品等で4年間活躍
  • 髙嶋淳子さん
    第6回ローザンヌ国際バレエコンクールセミ・ファイナリスト
    文化庁主催公演、日本バレエ協会公演、NHKバレエの夕べ等でソリストとして出演

ほかにも様々な分野で活躍されている方が教えていらっしゃいます

しいな
しいな

これらの講師陣から指導を受けられるのはとても凄いですね。

どうしても我流になりがちな舞台表現ですが、間違いなく正しく学ぶことができる講師陣といえると思います。

専門学校舞台芸術学院の卒業生は?

過去に舞芸を卒業された有名な方は以下の通りです。

辻谷耕史, うつみ宮土里, 田村孝裕, 金井大, 葛タカ女, 伽藍琳,新田知洋, 広渡常敏, 鈴木智香子, 小椋毅, 矢本悠馬, 田中彰孝, 吉野寧浩,末木利文,ベンガル, 竹本敏彰, 大岩美智子, 渡辺えり, 柿澤勇人, 東秀昭, あらい汎, 少路勇介, 鬼頭典子, 佐藤祐四, 平岩紙, 鵜山仁, 上条恒彦, 細野英延, 鈴木れい子, 本田誠人, 古屋治男, 金房実加, 羽佐間道夫, 濱田めぐみ, 甲斐まり恵, さけもとあきら, もたいまさこ, 蓬莱竜太, 五木寛之, 大倉孝二, 矢崎滋, 役所広司, 乾アキオ,山田洋次,赤堀二英, いとうあさこ, 前田司郎, 麿赤児, 金内喜久雄,牛山茂, 福井晶一, 木野花, 神保共子,団こと葉,我善導,市村正親, 李麗仙(順不同、敬称略)

さすが長い歴史のある学校だけあって豪華でさまざまなジャンルの芸能人がいらっしゃいますね。

これまでの実績は十分というほかありません。

しいな
しいな

こちらに記載されている口コミなどはあくまで参考程度に考えたほうが良いです。

舞芸ではプレスクールを開催しているので、積極的に参加して実際の雰囲気を感じてから選ぶと「こんなはずじゃなかった」というのを防げます。

タイトルとURLをコピーしました