
専門学校ESPエンタテインメント東京は、元々ギター製作やリペアを教える学校でしたが現在ではミュージシャンや音楽スタッフ、そして声優や俳優の育成も行っており、東京のほかにも大阪・福岡にも校舎があります。
ここでは専門学校ESPエンタテインメント東京の、
について詳しく説明していきますね。

こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!
学校選びは、声優として歩めるかどうかの第一歩なのでとても大切です。
沢山ある声優の学校や養成所をしっかり検討して、あなたに合った所が見つけられるよう微力ながら力になれればと思います。
専門学校ESPエンタテインメント東京の強みや特徴は?

ESPエンタテインメント東京の強み・メリット
強み | 惜しい点 |
---|---|
10人前後の少人数制クラス | 学費が高い |
2年次に専攻を選択可能 | 声優輩出の実績が少ない |
ESP3校合同声優オーディション | |
学割・学費減免・給付奨学金などが充実 |
強み1:10人前後の少人数制クラス
1クラス10人前後の少人数制なので、授業時間内で確実に講師からのフィードバックを得られます。
大人数だと一言も喋らずにレッスン終了といったこともありますが、こちらは少人数のためしっかりとレッスンに参加することができます。
強み2:2年次に演技orアーティスト専攻を選択可能
1年次に基礎を学び、2年次には声優の演技専攻かアーティスト専攻かを選択することができます。
実際に基礎を学んだ上で、自分にあった方向を選べるのは良いですね。
強み3:ESP3校合同声優オーディション
東京・大阪・福岡にあるESPエンタテインメント3校が合同で行う声優オーディションです。
多数のプロダクションが来校し、卒業後の事務所所属や養成所合格を目指します。
これ以外にも各社個別で実施されるオーディションもあり、多数のオーディションを受けることが可能です!
強み4:学割が使え、学費減免・給付奨学金などが充実:
認可校であるESPエンタテインメント東京に通うと様々な学割が使えるようになります。
専門学校は学費が高いと思われがちですが、最近は様々な支援制度があり、学費を減らしたり、返済しなくてもいい給付金もあります。
制度を活用すれば、学費をかなり抑えて専門学校に通うことも可能です。
専門学校ESPエンタテインメント東京の惜しい点・デメリット

惜しい点1:学費が高い
2年間で約280万円程度の学費がかかり高額です。
ただし学校法人であるため学費減免や給付制度が充実しているので、これらうまく活用できればかなり学費を抑えることが可能です。
惜しい点2:声優輩出の実績が少ない
ミュージシャンの輩出はかなりの実績がある学校なのですが、声優となると活躍されている方があまり多くないのが気になるところです。
しかし裏を返すと、活躍できれば卒業生としてイベントなどに呼んでもらえる可能性が高いとも考えられます。
専門学校ESPエンタテインメント東京の最寄り駅・アクセス
山手線・東西線の高田馬場駅が最寄り駅で、駅から徒歩3分の近さは便利ですね。
周辺には様々な学校があり飲食店などが充実しているので、寄り道の誘惑に負けないよう注意が必要ですよ。
■専門学校ESPエンタテインメント東京
専門学校ESPエンタテインメント東京の口コミ・評判は?

ESPエンタテインメント東京の口コミや評判を、読みやすいように良い口コミ・悪い口コミでまとめました。
まずは悪い口コミから紹介していきますね。
ESPエンタテインメント東京の悪い口コミ

ミュージシャンは多いけど、はっきり言ってあまり声優の卒業生で活躍している人がいません。声優学科の生徒もあまり多くないし、学校じたいもあんまり力を入れてないって感じがする。

結局、声優になれるかどうかは自分しだい。
だから別にココじゃなくても声優にはなれる。
絶対にここから声優になりたいって珍しい人以外はよく考えた方が良いよ。

学費が高いです。
必要な機材は一通りそろってるけど、これで何百万もかかるって言われても正直うーんって感じ。
ESPエンタテインメント東京の良い口コミ

先生も学校のスタッフもいい人ばかりで通いやすいですよ。
先のことでわからないことや悩んだりしたときに相談したら、すごく丁寧にいろいろ対応してくれて、おかげで声優の道を今でも進むことができてます。

全員ではないけどイイ先生が多くて、とても優しく丁寧に教えてもらいました。まったくゼロの素人からでしたが、根気よく教えてもらったせいかちゃんと大手の養成所に入ることができました。
まだ先はどうなるか分かりませんが、ゼロから始めるなら良い学校だと思いますよ。

音楽系に強い学校で、声優学科の人は少なめだけど、こっちからコミュニケーションとっていくと他の学科の人とも仲良くなれる。
他ジャンルの人との繋がりが出来る環境は刺激がもらえて良いと思う。
あと関係ないけど、うまいラーメン屋がいっぱいある。

講師やスタッフの対応が良いという声がありますね。
声優学科の人数が少ないようですが、頑張ってコミュニケーションをとっていくとお互いに良い刺激が得られそうです。
ラーメン屋さんは気になりますが、とりあえず今は触れないでおきます。
専門学校ESPエンタテインメント東京の学費は?

初年度 | 150万円 |
次年度 | 130万円 |
総額 | 280万円 |
公式ページ | 専門学校ESPエンタテインメント東京 大阪校 福岡校 |
専門学校ESPエンタテインメントは2年間で280万円と専門学校としては平均的な価格ですが、やはり高額です。
学校法人の強みである減免や給付制度をフル活用して授業料の負担を大きく減らすことも可能なので、ぜひ活用しましょうね。
制度については、公式HPを確認したり資料を取り寄せてみてくださいね。
専門学校ESPエンタテインメント東京の入試・偏差値、倍率は?

ESPエンタテインメント東京は、基本的に「書類選考」となり学力の入学試験はないので偏差値は関係ありません。
倍率も同じように、これまでの素行によほど問題がなければ受かるためほぼ1倍に近いと思われます。
専門学校ESPエンタテインメント東京の年齢制限や応募資格は

下記のいずれかに該当している方が対象になります。
- 高等学校新卒者
- 高等学校既卒者
- 高等専門学校卒業見込者、および修了見込者。または、既卒者および修了者
- 文部科学省高等学校卒業程度認定試験合格者で年齢が満18歳以上
- 中学校卒業者で年齢が満18歳以上であり、本校にて筆記試験、面接試験の審査により高等学校卒業と同等以上の学力があると認められた方
専門学校ESPエンタテインメント東京の講師陣

- 堀 之紀さん
「名探偵コナン」(ジン)
「キン肉マン」(ネプチューンマン、ザ・サムライ)
「DRAGON BALL Z」(ドドリア) - 斎藤志郎さん
「BLEACH」(夜一)
「キングダム」(麃公)
「ハリー・ポッター」シリーズ(ハグリット役) - 田中誠人さん
「BAR嫌われ野菜」(セロリ役)
「プラスティック」(サム役)
「持たざるものが全てを奪う〜HACKER〜」(アレックス役) - 坂本千夏さん
「デジモンアドベンチャー」(アグモン)
「となりのトトロ」(メイ)
「それいけ!アンパンマン」(てんどんまん、ちびぞうくん)
ほかにも歌唱、ダンス、殺陣など様々なジャンルの現役プロの方が講師です
専門学校ESPエンタテインメント東京の卒業生は?

過去にESPエンタテインメント東京を卒業されて、現在活躍されている方は以下の通りです。
- 小原莉子
- 夏芽
- 新祐樹
- 弘松芹香
- 井上 遥乃
- 古木 のぞみ
- 遠藤広之(順不同、敬称略)

卒業生がすべてではなく、大切なのは自分に合っているかどうかです。
出来るかぎり他の学校も比較検討してみて、オープンキャンパスなどに参加して納得したうえで学校を決めたほうが後悔をせずに済みますよ。