
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーは書籍はもちろんアニメ制作でも有名なKADOKAWAグループの会社で、株式会社バンタンが経営するスクールです。
アニメ・声優アカデミーは2024年に開校したばかりのスクールですが、運営会社のバンタンは1965年から学校経営50年以上の歴史があり、様々なグループ校を全国に持つ大きな会社なので安心感があります。
ここではKADOKAWAアニメ・声優アカデミー専門部の声優学部についての、
について詳しく紹介していきますね。
高等部・大学部とは通う年数が違うので詳しくは公式ページを確認してみてください。

こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!自分にあった学校が見つかるよう微力ながらお手伝いさせてくださいね。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの強みや特徴は?

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの特徴・強みは?
強み | 惜しい点 |
---|---|
2024年開校で新しい | 学費が高い |
週1⽇~週5⽇から選んで学べる | 声優輩出の実績が少ない |
声優学部選抜オーディション | |
サポート・フォローなどが充実 |
強み1:新設校で新しい
2024年開校されたばかりなので、とても新しくて綺麗です。
とうぜん使用する機材や設備も新しいので、学ぶ意欲に違いが出てきますよね。
校舎は東京・大阪・名古屋にあり通学の選択があるのも良いですね。
強み2:週1⽇~週5⽇から選んで学べる
週5日通うのはちょっと…という人でも声の表現に特化した声優専攻(週3日)コースが用意されているので、いろんな環境の人に合わせて選択が可能です。
【週5日】声優タレント専攻:アフレコのほかマルチに活躍できる声優を育成する
【週3日】声優専攻:声優に特化してキャラクターに命を吹き込むプロを育成する
2026年度からは週1日のコースも開設されるそうなので、さらに選びやすくなりますよ。
強み3:声優学部選抜オーディション
プロダクションへの「直接所属」を目指す選抜オーディションがあり、そこには俳協・ブラックシップス、・マウス・アクセント・シクマセブン・バオバブほか多数の有名プロダクションが名を連ねています。
このオーディションで合格することで、有名声優事務所への直接所属も十分期待できます!
強み4:サポート・フォローなどが充実
レッスンについていけるか心配…という方もいると思いますが、特別フォロー授業があることで分からなくなったり不安に感じたことをフォローしてもらえます。
声優養成所ではこういったフォローはあまりないので強みと言えますね。
また3ヶ月ごとにスキルチェックを行うことで、自分の得手・不得手を確認して良い部分を伸ばして苦手を克服することに繋げることができます。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの惜しい点・デメリットは?

惜しい点1:学費が高い
2年間で約300万円程度の学費がかかり高額です。
学校側でも教育ローンやクレジットなどの用意があったり、国の減額措置があったりするので資料をとりよせたり相談会なので確認してみると良いと思いますよ。
惜しい点2:声優輩出の実績が少ない
仕方のないことですが、新設校なので当然卒業生はほとんどおらずプロデビューした声優はまだ分かりません。
しかしKADOKAWAの系列校なので業界へのパイプが強く数年経てば名を連ねる声優が出てくることでしょう。
そういった意味では、活躍できれば卒業生としてイベントなどに呼んでもらったり卒業生として掲載してもらう可能性が高いとも考えられます。
専門学校ではない
専門部に関しては学校法人ではないため卒業後の学歴として記載できなかったり、学割が使えないといった点があげられます。
親御さんが反対している場合には、学校法人でないと説得が難しいという方もいらっしゃるので、その点では惜しいところですね。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの最寄り駅・アクセス

どちらも駅チカというわけではなさそうですね。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミー東京校
中目黒駅より、徒歩15分
東京都目黒区中目黒2-6-20 京急建設イマスビル5F
KADOKAWAアニメ・声優アカデミー大阪校
地下鉄なんば駅より、徒歩5分
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-22
KADOKAWAアニメ・声優アカデミー名古屋校
名古屋駅 太閤口から徒歩8分
愛知県名古屋市中村区太閤3-2-14 東邦不動産 名古屋駅前ビル 2階
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの評判・口コミは?

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの口コミや評判を、読みやすいように良い口コミ・悪い口コミでまとめました。
まずは悪い口コミから紹介していきますね。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの評判・口コミ

ここでに限った話じゃないけど進路については自分で考えて動かないと、後がありません。
良くも悪くも自由なので、自分で何かやらないと2年間まったく何もなくなります。
自分で考えて動ける人は良いと思うけど、誰かに指示されないと動けないタイプの人はやめておいた方が良い所です。
サポートはしてくれるけど、卒業したらプロの卵として活動することになるので誰かがなんとかしてくれるとは思わないほうが良いです。

専門学校でもないのに、無認可校で年間150万以上かかるのは高い。
行こうと考えてる人は、いろんな免除や減額があるから活用したほうが良いよ。
専門学校舞台芸術学院の良い口コミ

少人数制なので、自分の番が回ってこないとかはないのは良いです。
終わったあとに質問とかに行っても先生が熱心に教えてくれるので、評判は良いほうだと思いますよ。

出来たばっかりのとこなので、どれも新しくて良いですね。
イベントとか特別講義なんかも多いので、ダレずに通えると思う。

週3日・5日を選べるのは良いですね。
費用が高いというのは確かにありますが、色々と調べて金額を抑えることができるかも知れないので相談会などで確認してみるのがオススメです。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミー声優学部の学費は?

声優タレント専攻(週5日) | 声優専攻(週3日) | |
---|---|---|
授業料 | 89万円 | 72万円 |
入所金 | 10万円 | |
設備充当費 | 34万円 | |
実習費 | 23万円 | 18万円 |
計 | 156万円 | 134万円 |
公式ページ | KADOKAWA・アニメ声優アカデミーHP |
週5日と週3日の金額の差は22万円と意外と金額の開きが少なくてコスパは週5日の方が高いですね。
とはいえ、どちらも決して低い金額ではないので、しっかりと相談会に参加したり資料を取り寄せたりして、減額措置などがないかチェックしてみましょう。
扱っている教育ローンやクレジットは以下の通りです。
国の教育ローン:日本政策金融金庫
教育ローン:三菱UFJ銀行、三井住友銀行
学費クレジット:ジャックス、オリエントコーポレーション、アプラス、SMBCファイナンスサービス
KADOKAWAアニメ・声優アカデミー入試の偏差値や倍率は?

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの入試は、
- AO入試
- 学校推薦入試
- 一般入試
の3種類がありますが一般入試を除いて筆記試験はありません。
筆記試験の偏差値などの公表はありませんが、常識的な理解力を問う計算、漢字、社会常識などが出題され、面接ではコミュニケーションを通して性格、意欲、健康面、適性などを確認しています。
決して難しい試験ではないと思うので倍率もほぼ1倍に近いと思われます。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの講師は?

KADOKAWAアニメ・声優アカデミーの講師陣はすべて現役のプロが行っています。
現在公表されている講師の方は以下の方達です。
- ニーコさん
アクロスエンタテインメント所属
「家庭教師ヒットマンREBORN!」
「魔法つかいプリキュア!」
「デジモンユニバース アプリモンスターズ」 - 小倉 昌之さん
劇団娯楽天国代表
演出家、脚本家、俳優 - 中ノ森 文子さん
シンガーソングライター
中ノ森BANDとしてデビューし現在はソロシンガー
アニメ主題歌やCMソングの歌唱など幅広く活躍
ボイストレーナーとしても数々の声優の指導を行っている
上記のほかにも様々な分野で活躍されている方が教えていらっしゃいます。
KADOKAWAアニメ・声優アカデミーこれまでの卒業生
先に書いたように出来てから日の浅い声優スクールなので、まだ活躍している声優はいらっしゃいません。
しかしアニメ業界に強いパイプを持つKADOKAWA系列の学校なので、有名声優を輩出するのも時間の問題かも知れませんね。
本人の頑張り次第では、活躍している卒業生として名を連ねることが出来るかも知れませんよ!
まとめ

新しい学校なので、声優スクールの良い部分はしっかりと抑えている印象ですね。
ただ実際の雰囲気だったり通った際のイメージは分からない部分が多いので、資料を読み込んだり体験会などに参加して確認してみるのが一番よく分かると思いますよ!
↓資料はこちらから取り寄せられます。