PR

【声優になりたい!】中学生が練習できること4選!通える声優養成所・オーディションは?

声優になりたい中学生の悩み
  • 中学生が声優になるにはどうしたら良いの?
  • 中学生から入れる声優養成所・スクールはどこ?
  • 今から練習できることは?

声優デビューの年齢がだんだんと若くなっていて「なるべく早く始めたい!」「今から何かできることはないの?」という声も良く聞きます。

ここでは、

中学生が声優になるには?

中学生から通える人気の声優スクール養成所

中学生OK!声優オーディション

声優になるために今から家でできること

を紹介していきますね。

しいな
しいな

こんにちわ!現役声優・ナレーター・演劇団体代表の「しいな」です!
事務所名は明かせないけど、声優を目指す人なら必ず一度は耳にする事務所に所属しています!

私は高校生の時に基礎訓練をして、卒業後から演技の勉強を始めて声優になっています。

焦らずに一歩ずつ夢に進んでいきましょう!

声優になりたい・なるには応援団では、ほかにも声優を目指す人の知りたい情報が満載なので、良かったら目を通してみてくださいね。

中学生が声優になるには?4つの方法

中学生から声優を目指すおすすめルートは以下のようになっています。

どのルートでも、デビューに大切なのは声優事務所に所属することです。

声優事務所には公募されていないアニメオーディションもくるので、デビューチャンスはかなり違います。

まれに、一般公募オーディションで無所属の方が合格しますが、こういった場合でも後日声優事務所に所属 ⇒ デビューという流れになるのが一般的です。

現在中学生のあなたが声優になるためには4つの方法があります。

中学生が声優になる3つの方法
  • 中学生から通える声優スクールに通う
  • 中学生から通える声優養成所に行く
  • 一般公募のオーディションに合格する
  • 声優&芸能コースのある高校から声優を目指す

声優スクールに通う

声優スクールの強み修了時のオーディションで、何社もプロダクションを受けることが出来る所です。

養成所は自社のプロダクションしか受けられませんが、声優スクールでは年間に90社・400回以上オーディションを実施している所もあり、プロダクション所属率=声優になれる確率が高いので人気があります。

週1日のコースもあるので金額的にも安く、学校に行きながらでも通いやすくなっていますよ。

スクールで実力をつけながら一般公募のオーディションに挑戦していくという選択も可能です。

人気の声優スクールについては後で詳しく紹介していきますね。

声優養成所に通う

声優養成所には、週1日週末だけレッスンを行っているところもあり、中学生から通える養成所もいくつかあります。

養成所とスクールの詳しい違いについては声優養成所と専門学校・スクールの違いを読んでみてくださいね。

中学生から通える声優養成所も後から紹介していきますよ。

一般公募のオーディションに受かる

主に声優事務所に所属していない方を対象にして声優のオーディションを開催し、優秀者はデビュー養成所の特待生になれる特典があったりします。

しかし、中学生から受けられる一般公募のオーディションは数が少なく詐欺まがいの所も多いため注意が必要です。

開催母体(プロダクション等)がしっかりしている安全なオーディションも後ほど紹介していきますね。

声優&芸能コースのある高校から声優を目指す

近年では専門分野を学びながら自分のペースで通える通信制高校の選択をする人も増えており、声優や芸能コースのある所も多いです。

週1日~週5日で自分に合わせたペースで通うことができ、卒業時には高校卒業資格が取得できるので大学に進むことも可能です。

声優や芸能のレッスンをしながら高校卒業資格を取得して、在学中から声優オーディションに挑戦したり卒業後は本格的に養成所や声優スクール、特待生や所属を狙うのも一つの方法だと思います。

ズバット通信制高校比較は、5つの質問に答えるだけであなたに合った声優や芸能コースのある通信制高校を調べることができて、簡単に資料を集めることができますよ。

養成所や声優スクール選びもそうですが、資料にはホームページに書いてない詳しい内容が載っているので、なるべく沢山の資料を集めて比べることが、後悔しない学校選びの重要なポイントですよ!

⇒ズバット通信制高校比較はこちら

中学生から通える人気声優スクール

横にスライドすると全部見られます⇒

ランキング
1

2
スクール名代々木
アニメーション学院
ヒューマンアカデミー
所属チャンス
レッスンのクオリティ
学費
実績
全体評価SA
詳細情報詳細詳細
学費場所
代々木
アニメーション学院
約8.4万円~札幌、仙台、金沢、東京、池袋、大阪、名古屋、福岡、広島、
ヒューマン
アカデミー
約8.4万円~札幌、仙台、大宮、千葉、新宿、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、岡山、北九州、福岡、熊本、鹿児島、那覇

先に書いたように、声優スクールはレッスン生の声優事務所への所属が目的・特化しているため、実は養成所よりも声優になれる可能性が高いです。

養成所を持つプロダクションも声優スクールのオーディションに来るので、養成所に行かずに直接所属を狙うことも可能です。

週1日から通えるので、学校に行きながらレッスンを受けることも出来ますよ。

ここでは中学在学中でも通える人気スクールを紹介しますね。

代々木アニメーション学院(第1位)

代々木アニメーション学院の特色
  • 有名声優を多数輩出
  • 本物の映像・台本を使用した実習
  • プロダクション50社以上参加のオーディション
  • 全国9カ所、夜間・週一コースがあり通いやすい
  • 松本梨香さん監修カリキュラム&直接指導あり
コース学費(初年度)場所期間・回数
声優ジュニアコース約8.4万円~東京、池袋、大阪、名古屋、福岡、広島、札幌、仙台、金沢36回~
卒業生
松岡禎丞、伊波 杏樹、田村ゆかり、高野麻里佳、鳥海浩輔、鈴木真仁、鈴村健一、江川大輔、水樹奈々、櫻井孝宏、中村悠一(順不同・敬称略)
代々木アニメーション学院ホームページ

代々木アニメーション学院(通称:代アニ)45年の歴史がある老舗の声優スクールで、これまで多くの有名声優を送り出しています。

カリキュラムの監修を松本梨香さんが行っており、選抜者は松本梨香さんから直接指導を受けられる特別授業もあります。

プロダクション50社以上が参加するドラフトオーディションのほか、在学中のデビュー実績も高くこれまで2000人以上在学中にデビューを果たしています。

全国の主要都市部に校舎があり、中学生が通える「声優ジュニアコース」は36回で8.4万円~という手軽さから人気が高いですよ。

詳しい内容は「これ、アニメ雑誌⁉」と思うほど豪華な案内書で確認ができます。

無料で貰えるので気軽にゲットしてチェックしてみましょう!
代アニ「クーポンコード」についてはコチラ

⇒「アニメ雑誌」な無料案内書はこちら

ヒューマンアカデミー(第2位)

ヒューマンアカデミーの特色
  • 業界内最多の声優オーディション回数(年間400回以上)
  • 全日制のほか週1回からのコースもあり、社会人や学生でも通いやすい
  • 20段階評価シートを使用して個々の成長や課題の見える化
コース学費(初年度)場所期間・回数
夜間・週一コース約26万円~札幌/仙台/大宮/千葉/新宿/横浜/静岡/名古屋/京都/大阪/神戸/広島/岡山/北九州/福岡/熊本/鹿児島/那覇6か月~
卒業生
伊藤節夫、小原好美、金子彩花、村川 梨衣、大和田 仁美、小林 大紀、前川 涼子、下山田 綾華、田村 響華、伊藤 未帆、内藤 有海、川西 ゆうこ、清都 ありさ、町田 広和、美波わかな、大亀 あすか、熊谷健太郎、福 沙奈恵(順不同・敬称略)
ヒューマンアカデミー公式ページ

全国18校舎で同じ高品質の声優専門レッスン受けられ、年間400回・90社以上の所属オーディションが受けられるのが最大の魅力です。

全日制のほか週一日からのコースもあり、中学生から社会人まで幅広い年齢層の方が声優を目指しており「オンライン特別講義」や「20段階評価シート」を使って、個々の得意分野や課題を明確にしてくれます。

卒業時のオーディションでは、所属するのが困難と言われる俳協大沢事務所などの大手に加え、アクセルワンブラックシップスなど勢いのある事務所のオーディションを受ける機会もあります。

「近くに校舎がない」「通うのが難しい」という方でもオンライン養成講座も提供されているので、自宅に居ながら声優を目指すことも可能です。

資料請求で貰える「オーディション必勝本」は、声優を目指すなら必ずオーディションを受けることになるので、今の内からゲットしておきましょう!

資料請求はこちら↓から出来ます(必勝本付き)

⇒ヒューマンアカデミー公式HP

その他のスクール・専門学校については声優専門学校・スクールおすすめランキングを読んでみてくださいね。

学校と両立しやすい週1日~のスクール・養成所は【週一・夜間】声優養成所・スクール一覧ランキングをごらんください。

中学生から通える声優養成所

横にスライドすると全部見られます⇒

ランキング
1

2
スクール名声優養成所
ビーフリー
日本ナレーション
演技研究所
所属チャンス
レッスンのクオリティ
学費
(入所金含む)
実績
全体評価SA
詳細情報詳細詳細
学費場所
日本ナレーション
演技研究所
約13万円~代々木、立川、大宮、所沢、千葉、柏、横浜、仙台、名古屋、京都、大阪、難波
声優養成所
ビーフリー
要確認東京、大阪、オンライン

声優養成所ビーフリー(第1位)

年齢・性別不問
こんな人にオススメ・これから声優を目指す人
・経験者でさらにスキル向上を目指す人
・現在フリーで活動中の人
・ダブルスクールで通える場所を探している人
場所東京・大阪・オンライン
期間1年(2年目も受講可)
公式ページ声優養成所ビーフリー公式ページ
ビーフリーの特徴
  • 事務所に縛られない自由なスタイル
  • 週1回~のレッスンで無理なく通える
  • アニメ獲得実績多数
  • 東京・大阪ほかオンラインで全国に対応

ビーフリーは新しいタイプの声優育成機関で、通常は声優事務所が運営しているのが養成所ですがビーフリーは事務所を持っていません。

「だけど事務所がないと先が無いんじゃないの?」

と思うかもしれませんがコチラは『自立した声優』を育てる養成所で声優に必要な知識や技術はもちろん、

  • 営業・マーケティング方法
  • オーディション情報
  • 営業ツールのサポート
  • 契約書チェックや確定申告のノウハウ

まで教えて独立して活動できる=自分で仕事を獲得できる声優の育成を行っています。

近年ではVtuber宅録など、SNSやネットから独自に仕事を獲得する方法も増えているので事務所に所属していない声優でも活動しやすくなっています。

またビーフリーは業界のパイプが強く、在所中から地上波アニメや大作アプリなどのキャスティングオーディション情報が受けられるので、チャンスをつかめれば有名声優になることも不可能ではありませんよ。

事務所がないと不安という人は関連会社の事務所とエージェント契約することも可能で、もちろん在所中に他の事務所に所属することもできます。

アニメ獲得実績もすでに多数あるので見逃せない所ですよ。

ビーフリー オーディション獲得実績

10月からの第1期生を募集しているので気になる方は急いだほうが良いかも知れません。

東京・大阪のほかオンラインでどこからでも受講できるので、より詳しい内容については説明会・無料体験レッスンや資料を取り寄せて確認してみてくださいね!

「一人じゃちょっと心配…」という人は保護者の方も一緒に参加できるので安心ですよ。

⇒声優養成所ビーフリー公式ページ

日本ナレーション演技研究所(第2位)

日ナレの特徴
  • 声優を多数送り出してきた強力な実績
  • 週1回の柔軟なレッスンスケジュール
  • 学費が安い
  • 全国12箇所に校舎をもつ通いやすさ

日本ナレーション演技研究所(通称:日ナレ)は、声優養成所界でおそらく最も有名で強力な実績を誇る養成所と言えると思います。

これまでの卒業生
  • 梶裕貴さん
  • 斎藤千和さん
  • 藤田咲さん
  • 内田真礼さん
  • 堀江由衣さん
  • 佐倉綾音さん
  • 堀江由衣さん
  • 矢作紗友里さん
  • 諏訪彩花さん
  • 日笠陽子さん
  • 松岡禎丞さん
  • 梅原裕一郎さん(ほか多数・順不同)

上記でも卒業生の一部で彼らの才能と実力を磨いた日ナレの実績の高さを表しています。

日ナレには、ジュニア声優クラスがあり小学生~中学生を対象にした声優クラスで、週に1回学校と両立しながら声優の道を進むことが可能です。

日本全国12箇所に校舎があるため東京以外でも通うことができるのも良いですよね。

コース学費(初年度)場所期間・回数
ジュニア声優クラス約10万円代々木,駒込,立川,大宮,所沢,千葉,柏,横浜,仙台,名古屋,京都,難波,1年
卒業生
佐倉綾音、堀江由衣、矢作紗友里、諏訪彩花、日笠陽子、八代拓、村瀬歩、松岡禎丞、梅原裕一郎、山下大輝、梶裕貴、前野智昭、鈴木達央(順不同・敬称略)

さらに詳しい情報が知りたい方は公式ホームページから資料を取り寄せましょう。

資料には養成所のコースの詳しい内容や学費はもちろん、プロの声優からのアドバイスなども書かれていて、実際に通ったらどんな雰囲気なのかイメージを掴みやすくなりますよ。

資料請求はスマホで30秒くらいで出来て2〜3日で手元に届きます、もちろん費用はかかりませんよ。

⇒日ナレの資料請求はこちらから

日ナレ10月生募集中!

10月生募集中

日ナレでは現在10月生を募集しています。

10月生は、4月開始より期間が短いため金額が5万円くらいお得になっていて今からすぐ始めたい人にはピッタリですよ。

公式ページのフォームからオーディション申込みが出来ますが「いきなり応募するのはちょっと不安…」という人は、まず資料を読んでみるのをオススメします。

資料ってネットと同じでしょ?」と思うかも知れませんが、ネットに掲載されていない情報や現在プロになった卒業からの熱いメッセージはモチベーションが上がるのでぜひ読んでみてくださいね。

さらに地味に役立つのが各レッスン場(オーディション会場)の写真が掲載されているので、どんな所で受けるか事前に分かって安心ですし各校の案内マップがあるので電車での行き方・駅からのアクセス方法などが分かって受験時の不安を軽減できますよ。

急ぎの人は仕方ないですが、少し時間に余裕のある人は先に取り寄せて一度目を通してみると、安心してオーディションを受けられると思いますよ。

申込から早ければ2~5日程度で届いて資料に同封されている専用の申込書からも応募出来るので、ネットに抵抗がある人でも大丈夫です。

⇒日ナレの公式ページはこちら

入所審査スケジュール
表記は締切日【】赤字が試験日
どこの会場で審査を受けても、希望のレッスン校を選ぶことが可能
(例:代々木会場にて審査後、駒込校へ入所など)
※申込締切日を過ぎている日程についても案内可能な場合があるので、希望の際は問い合わせてみましょう
※審査は19時までを予定、19時以降を希望の際は備考欄に記入
※記載の実施日以外でも調整してくれる場合があるので、希望の際は問い合わせてみましょう
代々木9月9日(火)
【9月13日()】
9月16日(火)
【9月20日(土)】
駒込9月9日(火)
【9月14日()】
大宮9月9日(火)
【9月13日()】
9月9日(火)
【9月15日(月・祝)】
横浜9月9日(火)
【9月14日()】
名古屋9月16日(火)
【9月20日(土)】
難波9月5日(金)
【9月11日(木)】
9月16日(火)
【9月21日(日)】
【注意事項】
審査申し込みは「入所案内」に同封されている専用の申込書・受付フォームから
※審査場所や時間の詳細は、申し込み後、審査日の5日前までに郵送で連絡する予定
定員を超えて、審査日の希望に添えなくなる可能性があるので早めに申し込みましょう
※審査日は変更となる場合があります
※予定定員を超えた場合、次回審査日へ振り替えする可能性があります
⇒日ナレ 公式ホームページ

声優に向いている人は?声優適性診断

中学生OK!一般公募のオーディション

主に声優事務所に所属していない方を対象にして声優のオーディションを開催し、優秀者はデビュー養成所の特待生になれる特典があったりします。

しかし、中学生から受けられる一般公募のオーディションは数が少なく詐欺まがいの所も多いため注意が必要です。

以下↓では、開催母体(プロダクション等)がしっかりしている安全なオーディションを紹介してますので安心して挑戦してみてくださいね。

テアトルアカデミー

鈴木福さんや齋藤潤さん、竹内夢さんや鈴木夢さんなどを世へ送り出した有名プロダクションです。

子供タレントが多い印象ですが「若おかみは小学生」で主演した小林星蘭さんや「君の名は。」で四葉を演じた谷花音さんもこちらからデビューを果たしています。

大手の芸能事務所で数々の有名タレントを輩出してきたノウハウには安心感がありますよね。

こちらも随時オーディションを開催しており、年齢の幅も広いので誰でも挑戦しやすい所です。

年齢10歳~69歳
応募資格経験不問
募集期間現在募集中
費用無料
公式ページテアトルプラス オンラインアカデミー

アヴァンセ

子供の頃から芸能界で活躍されてきた坂上忍さんがプロデュースした芸能プロダクション「アヴァンセ」

知らない事務所はちょっと心配…」という方でも、坂上さんの存在は安心感が高いですよね。

芸能界に強いパイプをあるので、ホームページに行くと分かりますが活躍されているタレントが多い印象です。

こちらは3歳~17歳までの方を対象に随時オーディションや体験レッスンを行っているので「知らない所は不安…」という方でも安心して挑戦することができると思いますよ。

オーディションの応募場所がちょっと分かりづらいので画像で説明しておきますね。

年齢3歳~17歳
応募資格経験不問
募集期間現在募集中
費用無料
公式ページ坂上忍プロデュース「アヴァンセ」

2025国際声優コンテスト声優魂

一般社団法人国際声優育成協会が、日本だけでなく世界の中高生を対象にした声優コンテストを開催しています。

応募方法は、本大会に直接応募する方法と、地方大会を勝ち抜き本大会へ出場する方法の2種類があり毎年11月に本大会が開催されています。

支援・協力企業には声優養成所や専門学校が入っており、優秀者の今後をサポートしてくれるので声優を目指す中高生は積極的に挑戦してみましょう!

年齢応募資格国内・地方中学1年生~高校3年生
インターナショナル日本国籍以外の外国籍を有する
中学1年生相当以上の年齢の方
日本語のみのエントリー
(日本語が読めて話せる方)
募集期間国内
インターナショナル
2025年6月1日~8月31日(募集終了)
北海道大会2025年7月1日~7月31日(募集終了)
鳥取大会2025年7月1日~7月29日(募集終了)
地方大会決勝北海道大会2025年9月13日
鳥取大会2025年8月23日
本大会決勝2025年11月16日(日)
公式ページ声優魂 ホームページ

「声優魂」の歴代倍率や一次審査通過のコツについては、

【声優魂】受かるコツ!倍率・課題原稿や台本|歴代受賞者を読んでみてくださいね。

2025 日本芸術高等学園 真夏の芸能オーデイション

日本芸術高等学園は40年以上の歴史がある芸能に特化した高等専修学校で、卒業時には大学入学資格が付与されるので大学へ進学することも可能です。

こちらが、100社以上の芸能事務所が参加する芸能オーディションを開催しています。

ただし参加資格は、現在中学生の方のみなので気を付けてくださいね。

このオーディションで事務所所属となった実績もあるそうなので、進路選択中の中学生は参加してみると良いかも知れませんね。

年齢・中学1年生から中学3年生
(エントリーには保護者の同意が必要)
応募資格・特定の芸能プロダクションに所属していない方
募集期間~2025年7月30日(募集終了)
費用無料
公式ページ日本芸術高等学園

中学生が声優になるために家で出来ること

中学生のうちに今から家でできることについて説明していきます。

結論としては、演技の練習はせずに基礎訓練をした方が良いです。

基礎訓練とは…
  • 腹式呼吸
  • 滑舌の練習
  • 柔軟

どれも変化が出てくるまでに時間がかかるものなので、これらの訓練をしておいた方が良いです。

なぜ演技の練習をしない方が良いかというと「誤ったクセがつくから」です。

この誤ったクセを修正するのはとても大変で、必要のない努力と時間をかけることになるのでやらない方が良いです。

誤ったクセが付く可能性があるので「演劇部」にも入る必要もありません。

ここは焦る気持ちをグッとこらえて基礎訓練のみにしておきましょう。

もちろんスクールや養成所に通ってプロに正しい指導をしてもらうのはOKです。

腹式呼吸や滑舌の練習は以下にまとめてますので、良かったら読んでみてくださいね。

無料レッスンで直接プロに教わってみよう!

基礎だけじゃもの足りない・演技のレッスンも試してみたい」という人は無料体験レッスンが受けられる「ボイスキャンプ」がオススメですよ。

プロから教わる一番のメリットは「間違った方向に進んだり・クセをつけずに済む」ことです。

独学でつけた誤ったクセを修正するのは3倍くらい大変なので、特に演技や抑揚などクセがつきやすいものは直接プロに教わって学んだほうが良いと思いますよ。

ほかにも様々な声優を目指す人の不安や悩みについても相談できるので、ものは試しで無料レッスンを受けてみると良いかも知れませんね。

パソコン・スマホ・タブレットがあれば自宅から気楽に体験レッスンが受けられるので良かったら試してみてくださいね。

⇒無料声優レッスン「ボイスキャンプ」はコチラ

初見で音読する練習

アニメや外画では数日前に台本が渡されますが、それ以外は収録現場で渡されることが普通です。

量が多いと原稿のチェックが間に合わないので、初見で(その場で初めて見て)読むことになります。

初見の強さは単純にこれまで初見で読んできた量に比例するので、ニュースを初見で読むことを日課にすると良いですよ。

しいな
しいな

読めない漢字知らない言葉があったら調べることで、学ぶこともできます。

横書きだけでなく縦書きの文章も音読するようにしましょうね。

縦書きの文章は青空文庫さんにたくさんあるので、初見で読む練習に良いですよ!

迷ったらココはチェック!!

今からできる、もう一つの大切なことは情報集めです。

通う場所によって声優になれるかどうかが相当違ってくるので情報集めはとても大切です。

可能な限り資料を集めて内容を比べたり、体験入学説明会・見学に参加すると実際に通ったときの雰囲気が分かって選びやすくなると思いますよ。

数が多くて迷ったら、とりあえず以下の4カ所はチェックしておいて損はないので、まずは情報収集して声優への一歩を踏み出しちゃいましょう!

タイトルとURLをコピーしました